【パズドラ】結局パズドラって無課金で充分に楽しめるの?
2015/08/20
まだパズドラをやった事の無い方や、パズドラをやり始めたばっかりの方に向けての記事となっています。
パズドラは無課金でも充分に楽しめる?
楽しめます!
課金アイテムとなっている「魔法石」はログインすると貰えたりダンジョンで配布してくれていたりするので、イベントを見逃さず毎日ログインやダンジョンを攻略していると自然と魔法石は貯まっていきます。
「魔法石」の使い方は?
・ガチャを引く
・スタミナを回復する
・コンテニューをする
・モンスターBOXを拡張する
・フレンド枠を拡張する
課金している方は主に「ガチャ」と「スタミナ回復」で使用しています。
魔法石の上手な使い方としてはこちら参照ください
⇒無課金者向け魔法石の使い方など
「魔法石」でスタミナを回復しないと全然遊べないんだけど?
最初はスタミナが少なくて遊んでいてもすぐにスタミナ切れとなってしまいますが、序盤はスタミナ切れを起こさずランクを上げる事ができます。
こちらを参照してください⇒効率の良いランクの上げ方
結局魔法石で引くガチャモンスターしか強いキャラがいない?
確かに最強と言われているキャラは基本的にガチャ限定モンスターとなっていますが、降臨モンスターやダンジョンで出現するモンスター育てるとそれなりのダンジョンは攻略する事はできます。
ですが裏技要素としてリセマラがという技が存在します。
詳しいやり方などは
⇒パズドラの最新リセマラおすすめモンスター!
でも結局はガチャ限定キャラなんでしょ?
確かにそうです。
ですが毎日ログインしたり、ダンジョンを攻略したり、イベントをこなしたりで魔法石を貯める事はできるので、ガチャを引くチャンスはいくつかはあります。そこでお目当てのモンスターを引けないと課金する方が多いみたいですが、またゆっくりとですが魔法石を貯めていき、時間を掛ければいつかはお目当てのモンスターが引ける・・・とは思います。。
まとめ
パズドラはガチャさえ控えめにしていたら全然普通に遊べるゲームです。課金してお目当てのモンスターをガチャで狙ったり、課金してスタミナを回復してゲームを進めたりする事は悪い事ではありませんが、課金のやり過ぎは自らがゲームの寿命を縮めたり、課金でやる事を済ましてモチベーションが下がりゲームが楽しくなくなったりするので課金をするのであればほどほどをオススメします。
関連記事
-
-
【パズドラ】サキュバス(リリス)を入手できるダンジョンなど
防御力が高いモンスターに効果的な「毒の霧」のスキルを持つモンスター。序盤ではゲリラダンジョンや仮面、リット系などの曜日ダンジョンでも活躍が期待できるモンスターとなっています。
-
-
【パズドラ】ドリヤード(アルラウネ)を入手できるダンジョンなど
エンジェルと同様リーダーやフレンドで使用すると毎ターンHPを回復してくるリーダースキルを持っていて、進化後の覚醒スキルは自動回復HP1000と序盤ではサブでも活躍が期待できます。
-
-
【パズドラ】「ほんの少し上昇」や「かなり減らす」とかってどれくらい?
パズドラのリーダースキルにある「ほんの少し上昇」やスキルの「かなり減らす」などのステータスに関する内容を解説しています。
-
-
【パズドラ】 無課金者向け魔法石の使い方など
パズドラの醍醐味の1つとしては『無課金』でもかなり遊べるという所です。 主にガチャをいっぱい回したい方は課金してね!みたいな設定ですね。 ここでは無課金の方へのおすすめな魔法石の使い方を紹介 …
-
-
【パズドラ】ゲリラの「たまドラ大量発生!」ってどっちの方が効率いいの?
たまドラ大量発生ってどっちの方が効率よく「たまドラ」を集める事ができるかを検証しています。
-
-
【パズドラ】ゲリラダンジョン「メタドラの逆襲」系ダンションを初心者でも余裕クリア!
ゲリラダンジョンの「メタドラ大発生」系では満足できなくて「メタドラの逆襲」系をやりたいけどスタミナの消費が激しいので確実にクリアをしたい!という方向けの内容となっています。
-
-
【パズドラ】ガチャ限無し(無課金)のおすすめモンスターやパーティーあれこれ
ガチャ限無し(無課金)としたパーティー編成で作る事ができるおすすめパーティーの紹介。ルールとしてはフレンド枠のみガチャ限キャラでも降臨キャラでも何でも有りの自由設定とさせていただいております …
-
-
【パズドラ】効率の良いランクの上げ方
ランクを上げればスタミナとコストが上がっていき、ダンジョンに潜入できる回数が多くできたり、強力なモンスターをパーティーに入れる事ができるので、まずは何が何でもランクを上げて効率を上げていきま …
-
-
【パズドラ】効率の良いモンスターの育て方
モンスターの育てるにはダンジョンでドロップしたモンスターを合成して、レベルを上げて進化させてという流れなのですが、これをできるだけ効率よく上げていこうという内容となっています。