今からでも遅くないパズドラ攻略

パズドラ初心者さんにも優しく、効率重視なパズドラ攻略サイト!『今パズ』

【パズドラ】ヴァンパイアを入手できるダンジョンなど

      2015/08/20

ヴァンパイア

序盤から中盤でかなり使える回復ドロップを闇ドロップに変換してくれるモンスターで、究極進化すると「闇属性の攻撃力と回復力が2倍」という結構優秀なリーダースキルを持つヴァンパイア入手できるダンジョンの紹介です。

ヴァンパイアを入手できるダンジョンやガチャ一覧

■ノーマルダンジョン

魔王の城(すべての階層で稀に出現)
勇者のアジト(2人の勇者)

■テクニカルダンジョン

無し

■スペシャルダンジョン

光届かぬ悪魔の巣(イベント期間限定)

■コインダンジョン

裏・魔王の城(すべての階層で稀に出現)

■降臨ダンジョン

サタン降臨! ※確定ドロップ
ヘラ・ソエル降臨!

■ガチャ

友情ガチャ
レアガチャ

どのダンジョンが入手しやすい・効率がいいの?

サタン降臨は確定ドロップなので、ここをクリアできれば1番ですが
降臨という事で難易度が高く初心者さんには少し厳しいですね。

「光届かぬ悪魔の巣」に関してはイベント自体が
1年に1回あるかどうかなのでこちらも厳しいです。

周回が楽なのは「魔王の城」ですが10週に1回出現すればラッキー程度の出現率、さらに出現しても必ずドロップするわけではないので根気が必要。

ですがランクが低くてヴァンパアが欲しい場合は5層目の「暗闇の王」をおすすめします。特に土日曜日のドロップ率が1.5倍期間がおすすめで、経験値効率もそこまで悪くありません。たまにハイゴルやハイメタなどもドロップするので色々な面で効率が良いですね。

サタン降臨はクリアできないけどヘラくらいまでならクリアできるという方は、ノーマルダンジョンの「天上の海原」→「天空龍の領域」→「伝説龍の足跡」→「神王妃の不夜城」クリアで出現する「勇者のアジト」をおすすめします。

こちらは土日でもドロップ率1.5倍は付きませんがおおよそ5週に1体くらいの確立でヴァンパイアがドロップするので運が良い方なら1週目からドロップする可能性もあります。

 - パズドラ初心者さん向け ,

コメントを残す

  関連記事

効率の良いモンスターの育て方
【パズドラ】効率の良いモンスターの育て方

モンスターの育てるにはダンジョンでドロップしたモンスターを合成して、レベルを上げて進化させてという流れなのですが、これをできるだけ効率よく上げていこうという内容となっています。

キューピッド(エンジェル)
【パズドラ】キューピッド(エンジェル)を入手できるダンジョンなど

リーダーやフレンドで使用すると毎ターンHPを回復してくるリーダースキルを持っていて緑オーディンなどと組み合わせると序盤のノーマルダンジョンでは無類の強さを発揮してくれます。

たまドラ大量発生!
【パズドラ】ゲリラの「たまドラ大量発生!」ってどっちの方が効率いいの?

たまドラ大量発生ってどっちの方が効率よく「たまドラ」を集める事ができるかを検証しています。

究極五右衛門
【パズドラ】「ほんの少し上昇」や「かなり減らす」とかってどれくらい?

パズドラのリーダースキルにある「ほんの少し上昇」やスキルの「かなり減らす」などのステータスに関する内容を解説しています。

無課金
【パズドラ】結局パズドラって無課金で充分に楽しめるの?

まだパズドラをやった事の無い方や、パズドラをやり始めたばっかりの方に向けての記事となっています。

ドリヤード(アルラウネ)
【パズドラ】ドリヤード(アルラウネ)を入手できるダンジョンなど

エンジェルと同様リーダーやフレンドで使用すると毎ターンHPを回復してくるリーダースキルを持っていて、進化後の覚醒スキルは自動回復HP1000と序盤ではサブでも活躍が期待できます。

サキュバス
【パズドラ】サキュバス(リリス)を入手できるダンジョンなど

防御力が高いモンスターに効果的な「毒の霧」のスキルを持つモンスター。序盤ではゲリラダンジョンや仮面、リット系などの曜日ダンジョンでも活躍が期待できるモンスターとなっています。

ランクアップ
【パズドラ】効率の良いランクの上げ方

ランクを上げればスタミナとコストが上がっていき、ダンジョンに潜入できる回数が多くできたり、強力なモンスターをパーティーに入れる事ができるので、まずは何が何でもランクを上げて効率を上げていきま …

魔法石
【パズドラ】 無課金者向け魔法石の使い方など

パズドラの醍醐味の1つとしては『無課金』でもかなり遊べるという所です。 主にガチャをいっぱい回したい方は課金してね!みたいな設定ですね。 ここでは無課金の方へのおすすめな魔法石の使い方を紹介 …

スタミナ100(ランク167)
【パズドラ】スタミナ100(ランク167)になったけど色々どうしたらいい?

スタミナ100があると超メタドラ系が2回、降臨系も2回、コラボなどの地獄級も2回いける状態となりますが、ここで1つの目安・提案としてここからの育成方法などを紹介していこうと思います。