【パズドラ】Ver8.6.1アップデート情報!天ルシ究極進化、一部モンスターパワーアップ、協力プレイダンジョンに「降臨」「古代龍」シリーズ登場など
協力プレイダンジョンが正式版になります。
12/21(月)メンテナンス後にVer.8.6.1へアップデートします!
https://pad.gungho.jp/maintenance/pad/pua59k00000045ul.html
▼メンテナンス予定日時
2015年12月20日(日)20:00 ~ 12月21日(月)08:00協力プレイダンジョンが正式版になります。
2人のプレイヤーでひとつのダンジョンへ挑戦する「協力プレイダンジョン」が正式版になります。
正式版では、ダンジョン潜入時にスタミナを消費し、クリア時に報酬がもらえるようになる等の要素に加え、一人モードの追加や、協力プレイ用の新ダンジョンも登場します。
→「協力プレイダンジョン」の詳細はこちら新たな覚醒スキル、リーダースキルが登場します。
5つの新しい覚醒スキルと、マルチプレイ時に効果を発揮するリーダースキルが登場します。
【新たに実装される覚醒スキル】
バトル中に敵モンスターの情報が確認できるようになります。
バトル中、敵モンスターを長押しすると、モンスターの情報(属性/タイプ)を確認することができるようになります。
一部モンスターのスキルが変更されます。
「古代の蒼神面」や「レッドドラゴンフルーツ」など、曜日ダンジョンのボスとして登場している一部モンスターのスキル内容が変更されます。
→詳細はこちら不具合修正
・不具合の修正を行います。
・その他、細かいブラッシュアップを行います。
一部モンスターが究極進化&パワーアップ!
実施日:12/21(月)メンテナンス後~
今回から、「反逆の熾天使・ルシファー」が究極進化可能となるぞ!
さらに、「覚醒ヒノカグツチ」や「覚醒アスタロト」など、一部モンスターがパワーアップ!
また、「レッドフェアリー」など一部モンスターにスキルを追加!より強力になったモンスターでダンジョンを攻略しよう!!
新たに究極進化が可能になるモンスター
一部モンスターのスキルを調整
協力プレイダンジョンに降臨ダンジョン登場!
詳しい情報は⇒https://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/151218_korin.html
協力プレイダンジョンに「古代龍」シリーズ新登場!!
詳しい情報は⇒https://pad.gungho.jp/member/multi_dungeon/151218_newmonster.html
関連記事
-
-
【パズドラ】イベント記念ダンジョンで久々のピィ配布決定!
配布期間は07/13(月)~7/15(水)までなので取り忘れなくゲットしましょう!
-
-
【パズドラ】5/16からMPで購入可能になった「シュウミン」火力、体力が凄い!みんなの反応まとめ
5/16からMPで購入可能になった「シュウミン」火力、体力が凄い!みんなの反応まとめ。シュウミンの詳しい詳細は⇒https://pad.gungho.jp/member/lineup/160 …
-
-
【パズドラ】山本P「裏ダンジョンのリニューアル検討中、ツクヨミドラゴン強化します」
現在コインダンジョンで無くなってしまっている「裏ダンジョン」のリニューアルが検討されています。またツクヨミドラゴンの強化が決定しました!
-
-
【パズドラ】協力プレイダンジョンの報酬、モンポが多く貰えるようになる?特待生イシス究極進化フラグキター!?
クリアしておまけ要素が付くっていうのはありがたい!
-
-
【パズドラ】エヴァコラボで究極進化するキャラのステータス能力が公開!
エヴァコラボで究極進化するキャラのステータス能力が公開されました。
-
-
【パズドラ】水と木のアンケートカーニバルに登場するモンスターが決定!
水と木のアンケートカーニバルに登場するモンスターが決定しました!まだ実装日程などは決まっていませんが、水属性は2体が選出され運営さんグッジョブ!
-
-
【パズドラ】クリシュナが究極進化!&覚醒メイメイ上方修正決定!
新インドと言えば最近「ドゥルガー」が究極進化して使いやすくなったのでクリシュナにも期待したい所ですね。でも新インドは「ヴィシュヌ」「ガネーシャ」の救済を・・・。
-
-
【パズドラ】新ライダーシリーズが登場!旧ライダーシリーズの上方修正も予定
旧ライダーシリーズは一時は使えるキャラだったんだけど、最近では優秀なスキル変換キャラが増えてめっきりと出番が減ってしまった・・・そんな今、この新ライダーシリーズはどういう風なスキルで来るのか …
-
-
【パズドラ】2015/12/1更新!最強リーダーモンスターランキング
パズドラの最強リーダーモンスターは誰だ!?という事で、独自の視点からとなりますが理由を添えてランキングにしてみました。見た目の好みや属性、またダンジョンによってはこっちの方が強いなど色々なご …